大坂なおみ 社会正義を訴えながら全米オープンのタイトル獲得 後編

f:id:kokariko-honyaku:20200820002516j:plain

大坂なおみ選手の全米オープンシングルス優勝を伝えた9月12日のNYタイムズの記事を全訳してみました。昨日の前編に続き後編を投稿します。

英語の記事

www.nytimes.com

大坂なおみ 社会正義を訴えながら全米オープンのタイトル獲得

前編から続き

大坂は昨年、全米オープンのタイトル防衛に臨んだが4回戦でベリンダ・ベンチッチに敗れた。今年1月の全豪オープンでは、当時15歳のコリ・ガウフ(米)との3回戦でミスを連発、2019年の全米ではストレート勝ちした相手にまさかの敗退を喫した。

大坂は明らかに混乱していたが、その後パンデミック(世界的大流行)の影響により5カ月間ツアーが中断した。ハイチ人の父と日本人の母という異人種の両親を持つ大坂は、社会正義の問題に深く関わるようになり、ミネアポリスのデモに参加しSNSなどで意見を発した。また、ベルギー人のウィム・フィセッテ新コーチとともに、ロサンゼルスの新拠点で試合や体力強化にも真剣に取り組んだ。フィセッテコーチは、アザレンカをはじめ多くの有力選手をビッグタイトル獲得に導いたことのある人物だ。

大坂は、「自粛期間は、自分が何を成し遂げたいのか、人々にどう記憶されたいのか、といった多くのことを考える機会を与えてくれた」、「それは間違いなく私の助けになったと思う」と述べた。

ニューヨークでのダブルヘッダー(2大会連続開催)となった2つのトーナメントに出場するためツアーに戻ってきてからも、大坂は制限された環境下で選手たちとともに自身の行動を続けた。全米オープンの前週に開催されたウェスタン&サザンオープンでは当初、準決勝出場を辞退すると発表した。全体的な人種差別主義や警察の暴力に抗議するためだ。こうした動きはバスケットボールや野球、サッカーのプロスポーツ選手に広がっていた。

大会側がその日の全てのプレーを取りやめる対応をとり、大坂は準決勝に勝利し決勝に進んだが、アザレンカとの対戦前に左太もも裏のけがのため試合を棄権した。

12日のアザレンカとの決勝戦では、左太ももにはまだテーピングが施されていた。

ベラルーシ出身のアザレンカは31歳、2012年と2013年の全米オープン決勝でセリーナ・ウィリアムズに敗れたが、10日の準決勝では大激戦の末に38歳のウィリアムズを下し、12日の決勝戦では序盤、それに勝るとも劣らない戦いぶりを見せた。

ノーシードのアザレンカは(今回のダブルヘッダーで)ニューヨークに来る前のほぼ1年間ツアー優勝がなかったが、その実力は健在だった。アザレンカは2012年から2013年にかけての51週間、世界ランキング1位をキープし、全豪オープンのシングルスで2度の優勝を果たした。その後ウィリアムズが女子のトップに返り咲き、アザレンカは順位を後退させた。

けが、そして恋人やコーチとの複数の辛い別れを経験した。最も心の傷を負ったのは、現在3歳の息子レオをめぐる長く苦しい親権争いだった。息子は、アザレンカがトーナメントのために米テニス協会ビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンター近くに借りたプライベートホームに、アザレンカと母親、チームとともに滞在していた。

アザレンカが優勝してれば、2011年全豪オープンで優勝したキム・クライシュテルス以来の、母親として四大大会シングルスで優勝した選手となっていただろう。アザレンカは最初のセットでほぼ全てのファーストサーブを決めラリーをコントロールし、このセットを支配したため、あっさり勝利するかに見えた。大坂は度重なるアンフォースドエラーに苛立ち、ラケットを投げる場面も見られた。

大坂は試合後に、「1時間以内で負けるのはとても恥ずかしいことだと思った」、「本当に悪い態度をとるのはやめよう」と自分に言い聞かせたと述べた。

勝戦が進むにつれ、大坂の気持ちとゲームは劇的に良くなっていった。一方アザレンカはプレーのレベルを維持することができなかった。第2セットを失い第3セットで1-4と差をつけられたあと、アザレンカは再度追い上げ、5回のデュースが続いたゲームを戦い抜きサービスゲームをキープした。次のゲームでは大坂のサービスゲームをブレークし差を3-4に縮めた。

しかし、その直後のアザレンカのサービスゲームで、30-15となったところで、アザレンカのショットが連続して決まらなかったことで、試合の流れが変わった。大坂は高速の打ち合いラリーを制してこのゲームのブレークポイントを握った。アザレンカが回り込んでのフォアハンドでインサイドアウトのウィナーを狙って打った球がわずかにアウトとなり、大坂がブレークポイントをモノにした。こうしたほんの少しの差が、四大大会の優勝戦の行方を左右することになる。

大坂が勝利を制したのは次ゲーム。13回のラリーが続いたあとでアザレンカのバックハンドがネットにかかり大坂がサービスゲームをキープし優勝を決めた。大坂はネットをはさんでアザレンカと握手の代わりのラケットタッチで健闘を称え(これも昨今の象徴のひとつ)、その後コート上に仰向けになった。

それについて大坂は、「マッチポイントの後に皆がコートに倒れこむ様子をいつも目にしているが、けがをしないかと心配だったので、安全にやりたかった」と説明した。

それは安全であることが最優先だった今大会にふさわしいものだった。選手は定期的にウイルス検査を受け、移動は宿泊先や大会会場だけに制限されていた。

「世界は今困難な時代にある」。ほぼ無観客のスタジアムでの表彰式のスピーチで、アザレンカは涙をこらえながらこのように述べた。「だから、残念ながらここスタジアムではなく、テレビで見ている数百万の人たちの前でプレーする機会を得たことに非常に感謝している」と続けた。

14日大坂の世界ラインキングは3位に上昇するが、2週間後にパリで始まる全仏オープンへ出場するかどうかはわからないと話す。全仏はクレーコートで戦われるが、大坂にとってはハードコートでの試合に匹敵するほどの結果が出せないでいるコートだ。

大坂は瞬く間に国際的スポーツの最大のスターの一人となったことに加え、米経済紙フォーブスがまとめたスポーツ選手年収ランキングで、女子アスリート部門でセリーナ・ウィリアムズを抜き首位となった。過去1年間の年収は3740 万ドルと推定されている。

大坂と両親は、ウィリアムズ家の模範に従い、彼女の圧倒的なサーブと強烈なショットをベースラインに放つゲームをつくりだしてきた。大坂がロールモデルとするウィリアムズがそうであるように、すべての歯車がぴったりと噛み合ったとき彼女を倒すことはほぼ不可能だ。全米オープンでは危うい試合もあった。7試合のうちの4つでフルセットまでもつれ込んだ。米国のジェニファー・ブレイディ(米)との大苦戦した白熱の準決勝での勝利もそのひとつだ。

しかし、大坂はフィセッテコーチの助けを借りながら、彼女が最もそれを必要とするときに、雑音を遮断し、サーブで大胆にラインを狙い決定的場面ではグラウンドストロークで責めるという、自身の最強のテニスを発揮してみせたのだった。

再びチャンピオンとなり、大坂はコートの中と外で自身の意見を明確に主張した。勝利を決めたあと穏やかに見つめた空のように、彼女の可能性は無限に広がっている。

Last year, as she defended her U.S. Open title, Osaka was beaten in the fourth round by Belinda Bencic. At the Australian Open in January, she played an error-filled match and was upset in the third round by Coco Gauff, then 15, an American whom Osaka had beaten in straightforward fashion at the 2019 U.S. Open. 

Osaka was in evident disarray, but then came the five-month tour hiatus because of the pandemic. Osaka, the biracial daughter of a Haitian father and Japanese mother, became deeply involved in the social justice movement, attending a rally in Minneapolis and speaking out on social networks and elsewhere. She also worked intently on her game and her fitness in her new base in Los Angeles with new coach Wim Fissette, a Belgian who has helped Azarenka and many other leading players win big titles. 

“The quarantine definitely gave me a chance to think about a lot of things, what I want to accomplish, what I want people to remember me by,” Osaka said. “I think it definitely helped me out.” 

When she returned to the tour for a two-tournament doubleheader in New York, with the players in a controlled environment, she continued her activism. She initially declined to play her semifinal match in the Western & Southern Open the week before the U.S. Open, in solidarity with athletes in professional basketball, baseball and soccer who were protesting systemic racism and police violence. 

Tour officials responded by canceling the entire day of play and Osaka went on to reach the final, withdrawing with a left hamstring injury before facing Azarenka. 

The hamstring was still strapped on Saturday as she came back to beat Azarenka in the final. 

Azarenka, 31, from Belarus, lost to Serena Williams in classic U.S. Open finals in 2012 and 2013 but rallied to defeat the 38-year-old Williams in a ferociously contested semifinal on Thursday and started just as convincingly on Saturday. 

Azarenka was unseeded and had not won a tour match in nearly a year before arriving in New York, but she is hardly a tennis outsider. She was No. 1 for 51 weeks in 2012 and 2013 and won two Australian Open singles titles before Williams reasserted herself at the top of the women’s game, and Azarenka dropped back. 

She had injuries, painful breakups with boyfriends and coaches and, most traumatically, a lengthy and bitter custody dispute over her now 3-year-old son, Leo, who stayed with Azarenka and her mother and team at a private home she rented near the U.S.T.A. Billie Jean King National Tennis Center for the tournament. 

She would have been the first mother to become a Grand Slam singles champion since Kim Clijsters won the Australian Open in 2011. As Azarenka dominated the opening set, hitting nearly every first serve in play and controlling the rallies, it appeared she might win in a hurry. Osaka threw her racket at one stage in frustration as her unforced errors piled up. 

“I just thought it would be very embarrassing to lose this in under an hour,” Osaka said, explaining that she told herself to “stop having a really bad attitude.” 

Her mood and game improved dramatically as the final progressed, while Azarenka failed to sustain her level of play. After losing the second set and falling behind 1-4 in the third, Azarenka made one more surge, battling through a five-deuce game to hold serve and then breaking Osaka’s serve in the next game to close the gap to 3-4. 

But at 30- 15 on Azarenka’s serve in the next game, the match turned for good as Azarenka started hitting shots that failed to penetrate. Osaka won a high-velocity rally to get a break point and then converted it as Azarenka lined up a forehand, went for an inside-out winner and missed just wide. By such tiny margins are Grand Slam titles lost and won. 

Osaka then closed out the victory by holding serve as Azarenka’s last shot, a backhand, struck the net to end a 13-shot rally. Osaka tapped rackets with Azarenka at the net — another sign of these changed times — and then lay on her back. 

“I always see everyone sort of collapse after match point, but I always think you may injure yourself, so I wanted to do it safely,” she explained. 

That seemed fitting at a tournament where staying safe was the priority, as players were tested for the virus regularly and restricted to their lodging and the tournament site. 

“It’s not easy times in the world right now,” Azarenka said, holding back tears in her post-match speech in the near-empty stadium. “So I’m very grateful for the opportunity to play in front of millions of people watching on TV, unfortunately not here.” 

Osaka will rise to No. 3 in the rankings on Monday but said she is not certain whether she will play the French Open, which begins in two weeks in Paris on red clay, a surface on which she has struggled to match her results on hardcourts. 

She has quickly become one of the biggest stars in international sports and was the highest paid female athlete over the last year, supplanting Williams on the Forbes list with earnings estimated at $37.4 million. 

She and her parents followed the Williams family template as they developed her big serve and power baseline game. As with her role model, she is all but impossible to resist when it is all clicking. She had shaky moments in New York: requiring three sets in four of her seven matches, including a taxing and gripping semifinal victory over American Jennifer Brady. 

But Osaka, with help from Fissette, managed to block out the static and produce her most convincing tennis when she needed it most: boldly finding the lines with her serves and running groundstrokes at the critical junctures. 

A champion again, she made her point unmistakably on the court and off. The sky, which she gazed at so peacefully on Saturday, is the limit.